不忍池

 多くの人で賑わう爽やかな不忍池ですが、その付近には実は様々な供養塔や碑が立っています。

不忍池
不忍池

不忍池の碑

 不忍池沿いに立っている不忍池の碑。

不忍池の碑
不忍池の碑

 不忍池の中心にある弁天堂。この付近に多くの供養碑が立っています。

弁天堂
弁天堂

 弁天堂の近くにあるふぐの供養碑。

ふぐの供養碑。
ふぐの供養碑。

 こちらは魚塚。

魚塚
魚塚

 こちらはめがねの碑。

めがねの碑
めがねの碑

 暦塚というのもあります。

暦塚
暦塚

幕末之剣豪櫛淵虚冲軒之碑

 また「幕末之剣豪櫛淵虚冲軒之碑」という碑も立っています。

 櫛淵虚冲軒(くしぶちこちゅうけん)というのは幕末の剣豪らしく、一橋徳川家も学んだ神道一心流の創始者だそうです。

幕末之剣豪櫛淵虚冲軒之碑
幕末之剣豪櫛淵虚冲軒之碑

 また「駅伝の碑」もあります。この碑の説明によると、1917年に日本最初の駅伝が開かれ、スタートは京都の三条大橋、ゴールがここ不忍池だったそうで、3日間に渡り開催されたそうです。